個人バイクガレージの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょ~久しぶりの更新です、
ゴールデンウィーク明けも休みでしたので、札幌と洞爺湖と室蘭の3泊4日の家族旅行でした。
平日でしたので、どこもガラガラで快適でしたね。
定山渓ラグーンは子供は大喜びで。洞爺湖は妻はエステ満喫で、室蘭は親戚が新築したので
お邪魔して、今時の家で感心して室蘭焼き鳥に満足で、楽しかったですね。
あっと室蘭水族館は結構面白かったです。
子供は無料でおとなは300円とは、どこぞのでかい水族館よりは子供らは喜んでました。
今日は、知り合いと山菜取りの午前中で昼からは、ガレージの準備でしたね。
今日は、午前中に外の二階に行く階段の手すりを大工さんが作ってくれたので、
帰ったらでき上がってましたから、ペンキ塗りしてました。
二階はライダーハウスの予定なんで、急がないとだめなんですが、なかなか進みませんねぇ
ゴールデンウィーク明けも休みでしたので、札幌と洞爺湖と室蘭の3泊4日の家族旅行でした。
平日でしたので、どこもガラガラで快適でしたね。
定山渓ラグーンは子供は大喜びで。洞爺湖は妻はエステ満喫で、室蘭は親戚が新築したので
お邪魔して、今時の家で感心して室蘭焼き鳥に満足で、楽しかったですね。
あっと室蘭水族館は結構面白かったです。
子供は無料でおとなは300円とは、どこぞのでかい水族館よりは子供らは喜んでました。
今日は、知り合いと山菜取りの午前中で昼からは、ガレージの準備でしたね。
今日は、午前中に外の二階に行く階段の手すりを大工さんが作ってくれたので、
帰ったらでき上がってましたから、ペンキ塗りしてました。
二階はライダーハウスの予定なんで、急がないとだめなんですが、なかなか進みませんねぇ
PR
今日は、一日休日をもらって。ツーリングに行っていました。
釧路出発~弟子屈~和琴半島~川湯温泉~硫黄山~標茶~釧路な感じのルートです。
原付の友達と言っても、年は全然上の人と二人旅です。
初の原付でのツーリングはとても、楽しかったですね!
なんともいえない、あのスピード感と(時速60キロ)お尻の痛みが最高でしたね。
友達は、ヤマハのRX-50で自分はベンリー50。
彼のは、かなり古いんだけど、レストアのたまもので絶好調です。原付なのにメーターは100まであるし
タコメーターも標準ですからね。
自分のも80にはボアアップはしてるるんですけど、今日はマックス60で走りましょうとして行きました。
いつもはMC21で、ガンガンいっちゃってるんで、去年から楽しみにしてた原付ツーリングは予想以上でした。
和琴での、観光客の前での全裸で露天風呂は気合ははいりましたけどね・・・・・・
さすがは、51歳は余裕で入ってましたね。
無料の露天風呂だから、良いのかもしれないけどはたからみたら、ただの全裸のおじさん二人です。
あとは、ベンリーの燃費にびっくり!!!!
マジにリッター47とかで、何回もスタンドで計算し直しましたよ!
計算機が狂ってると思いました。
NSRもこれの半分位走ってくれると財布に優しいんですけどね。
ちなみに、RXは32くらいでしたね。
それでも、すごいと思ってたからまさに今日はエコドライブでしたね。
明日は、ガレージで焼肉です。
今日は自分は仕事でしたので、妻が息子たちを連れてベイブレードの大会に行ってきました。
今日の大会は釧路ジャスコで、総勢59名だったらしいです。
どうしたんですかね・・・・
釧路もかなり、増えてきてるのでしょうか!
冬の間は、良いとこ10人とか、いつかは3人で笑ってしまったのが嘘のようですね。
あすはヨーカドーです。
何人集まるか、明日は私も行くので楽しみです。
子供たちの熱いベイ魂は、見てると大人も感心します。
明日は、朝に東京からの自転車の青年がガレージに寄ってくれるようなんで一休みしていってもらいます。
3月に北海道に上陸してすでに2ヶ月とか、寒さに負けずにがんばって満喫しているようです。
今日の大会は釧路ジャスコで、総勢59名だったらしいです。
どうしたんですかね・・・・
釧路もかなり、増えてきてるのでしょうか!
冬の間は、良いとこ10人とか、いつかは3人で笑ってしまったのが嘘のようですね。
あすはヨーカドーです。
何人集まるか、明日は私も行くので楽しみです。
子供たちの熱いベイ魂は、見てると大人も感心します。
明日は、朝に東京からの自転車の青年がガレージに寄ってくれるようなんで一休みしていってもらいます。
3月に北海道に上陸してすでに2ヶ月とか、寒さに負けずにがんばって満喫しているようです。
今日は昨日ののこりの、壁掃除をして時間もあまったから床も流してきれいに、相変わらずそれなりになりましたね。
GWの子供たちの、ベイブレードの大会の事前エントリーに行きました。
釧路は、なんとTVで放送されてませんから、はっきり言ってそんなにやってる子供がいませんね。
それでも、釧路地方でも、大会は毎月、ジャスコとヨーカドーとポスフールで開催されます。
うちの子供たちは、毎回フル参戦です。
GWも三連戦で、やる気はいっぱいです。
メーカーさんと開催店にはいつも、感謝しますね。
今日の釧路はへんな天気でした。
朝は曇りで、昼ころは快晴で突如のヒョウが降ったり、また晴れて、雨も降ったりで忙しい天気でしたね。
今日、バイクに乗った人はさぞや、大変だったんでしゃないですかね。
本日は、ガレージの内壁の掃除をしてました。
もともとは、工場だったんでかなり、汚れてますから、お隣の珍味屋さんの社長から洗車機のような
物を借りまして、ガーガーと洗ってやりました。
それなりにきれいになりました。
ま~きりがないので、それなりでやめました。
お昼は、お隣の社長と、快晴でしたから二人で、外でカップラーメンランチです。
久しぶりの外食?やはり外で食べるのはなにか違う!
めっちゃうまかったですね。
朝は曇りで、昼ころは快晴で突如のヒョウが降ったり、また晴れて、雨も降ったりで忙しい天気でしたね。
今日、バイクに乗った人はさぞや、大変だったんでしゃないですかね。
本日は、ガレージの内壁の掃除をしてました。
もともとは、工場だったんでかなり、汚れてますから、お隣の珍味屋さんの社長から洗車機のような
物を借りまして、ガーガーと洗ってやりました。
それなりにきれいになりました。
ま~きりがないので、それなりでやめました。
お昼は、お隣の社長と、快晴でしたから二人で、外でカップラーメンランチです。
久しぶりの外食?やはり外で食べるのはなにか違う!
めっちゃうまかったですね。