個人バイクガレージの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりの更新ですね・・・・・
なんだか、今日もバイトは暇でしたね。
それでも、それなりには走ってたんですが、終わるのは早くて良かったです。
もう、昨日までのことは、すっかりなにかしら忘れたんで今日は、妻のだいえっとマシーン購入!
なんか、馬に乗ってるようなやつですね!
自分的には何か、三角木馬を連想してしまいますけど・・・・・・
結構、腹筋にはくるらしいです。
子供達は楽しそうに遊んでますね。
あとは、子供部屋の2段ベットも購入しましたね。
今まではロフトタイプだったけど、明日に組み立ててやらないとダメですね。
ロフトタイプは、ライダーハウス行きです。
女性専用のほうにでも置くのも良いかも知れないですね。
今は、シングルベットだけど、なんとなくロフトのほうがおしゃれかなと!
そうそう、ガレージのバーのほうもほぼ完成です。
モニターはブラウン管TVだけど、これはオイオイ、地デジ化しておおっきなTV入れたいですね。
レコードも完璧になるし、ウーハーも2台設置したんでかなり、やかましいですね。
5.1チャンのシステムも入れたんで、映画もいい感じです。
ここまで、いろんな人のき協力でなんとかできました。
ほんとに感謝です。
ライダーハウスとゆうよりは、いろんなライダーさんが来てくれて、皆さん
秘密基地的な感じと言ってくれます。
まさに、狙い通り!
年齢問わず、快適にくつろげる、基地が自分のコンセプトでしたから、
大人は、ひたすら飲み・・・・子供は走り回って遊べるスペースの確保。
北海道の冬でも、バイクをいじれるスペース。
雪が降っても、室内で焼肉できるしね。
前回の子供合宿の集合写真です。
こいつらは、結局、徹夜で遊んでました。
さすが、大人は自分だけだったんで、疲れましたけどね。
それでも、野郎ばかりでクタクタになるまで遊んでくれました。
途中、末永君も応援に来てくれて、アイスの差し入れもしてくれて
感謝です。
もう一回はしてやりたいですね。
子供達も、親から離れてライダーハウスに宿泊なんて良い経験にも
なると思うし、将来のライダーにもなるかもしれないしね。
先生にはなれないけど、先生では教えれない事は何かはこいつらに
教えれるかなと、次回はもっと増えてたらさすがに一人はヤバイかも・・・・・・・
今日は、バイトも休みだったんで、今頃の帰宅でした・・・・・・
仕事も暇なんで、なんと3週間の夏休みになりましたね。
当初は今週からだったけど、社長がついでだから今週もゆっくりすれ~みたいな感じで現場は休みです。
ざんねんな事に事務所はやってるんで事務員さんは仕事です。
なんだか、ずっと忙しくしてて、いろいろありましたね。
妻の母が亡くなったり、改築も大詰めまできたり、とにかくとまりのライダーで賑わったりで大変な
2週間でしたね。
水産が暇な時期でほんと助かりましたよ。
今日はきのあう、仲間と焼肉しながら、けっこう遅くまでしゃべってしまってましたね。
それから、なんかいろいろと、やってたら、2時ころに友達が出社まえに立ち寄ってきて
少し、談笑して彼は仕事に行きました。
今日は、丸一日休みなんで、妻と買い物やらですね。
娘のお寺でお参りもあるんで、夜は仕事入ってるしまた、週末は夜の仕事だから少し寝ないとね。
仕事も暇なんで、なんと3週間の夏休みになりましたね。
当初は今週からだったけど、社長がついでだから今週もゆっくりすれ~みたいな感じで現場は休みです。
ざんねんな事に事務所はやってるんで事務員さんは仕事です。
なんだか、ずっと忙しくしてて、いろいろありましたね。
妻の母が亡くなったり、改築も大詰めまできたり、とにかくとまりのライダーで賑わったりで大変な
2週間でしたね。
水産が暇な時期でほんと助かりましたよ。
今日はきのあう、仲間と焼肉しながら、けっこう遅くまでしゃべってしまってましたね。
それから、なんかいろいろと、やってたら、2時ころに友達が出社まえに立ち寄ってきて
少し、談笑して彼は仕事に行きました。
今日は、丸一日休みなんで、妻と買い物やらですね。
娘のお寺でお参りもあるんで、夜は仕事入ってるしまた、週末は夜の仕事だから少し寝ないとね。
昨日は、チャリダーがとまりに来て、なんと62歳で岩手からでしたね。
被災者の方々の、なんとゆうのか北海道のお寺周りをしている方でしたね。
自分も、震災を受けた方でしたが、いきてるとゆうことに感謝しながらのお寺周りのようでしたね。
実際の当日の事やいろいろと、聞いていたら本当に、今の自分も生きてるとゆうことを感謝しないとダメと
思いました。
自分のできること、やらないとダメなことを本当に真剣に考えていかないとダメでと実感しましたね。
とりあえずは。今は改築も進んできたんでそっちの報告です。
っこれができると、今よりは快適なガレージになりますよ。
こっちは入り口のサッシが入ったとこですね。
これは、裏側のサッシが入りました。
奥の壁も張らされました。
今週は、壁が全部、できる予定です。
それから、床ができると感じが出るでしょうね。
それから、カウンターやら内装の塗装やらでまだまだ、かかりそうですけどね。
大工さんも急ピッチでやってはくれています。
コンセプトは、ナゼ?ここにこんな部屋がみたいな感じですね。
大工さんも、電気屋さんも皆さん、よくしてくれてほんと、自分本人よりも、楽しんで
アイデア出してくれながら、製作してくれてますね。
これで2台、搭載です。
い~感じに車が揺れてますね。昔は手もこんで作ってましたが、今は面倒だからアンプ内臓のポン付けのが楽でよいですね。
十分な機能は果たしてます。メインデッキで調整すれば、問題なく揺れます・・・・・
リアはかなり、ゴチャゴチャしてきましたが、いまだにエアロも直してる途中だし、いつになったら夏タイヤに交換できるこたやらです。
まぁ自分の車だから、気が向かないとやらないからしかたないかな!
先週は忙しかったですね!
なんだかいろいろとしてましたね。
週末は、ほぼ寝てないでしたね。
土曜があそんでいて、帰宅が4時過ぎで、日曜に大工さんがくるのに
起きたら、8時ちょっと前で、待ち合わせの8時に遅れてしまった!
あとは、ずっと一日、テコをしてましたね・・・・
しどく疲れたですね。
大工さんも二日酔いでこっちは寝不足だしふたりで午前中はフラフラしてやってましたね。
それでもいろんな、大工の話も聞いたりでたのしかったですね。
しっかり晩の7時までやって、段取りはできましたね。
来月には、てをかけれるんではないかな。
出来上がりも楽しみだけど、なれないことの手伝いは疲れますが、っ費用をかけずにやるには
自分も動かないとね。
さっビール飲んでねますか!
なんだかいろいろとしてましたね。
週末は、ほぼ寝てないでしたね。
土曜があそんでいて、帰宅が4時過ぎで、日曜に大工さんがくるのに
起きたら、8時ちょっと前で、待ち合わせの8時に遅れてしまった!
あとは、ずっと一日、テコをしてましたね・・・・
しどく疲れたですね。
大工さんも二日酔いでこっちは寝不足だしふたりで午前中はフラフラしてやってましたね。
それでもいろんな、大工の話も聞いたりでたのしかったですね。
しっかり晩の7時までやって、段取りはできましたね。
来月には、てをかけれるんではないかな。
出来上がりも楽しみだけど、なれないことの手伝いは疲れますが、っ費用をかけずにやるには
自分も動かないとね。
さっビール飲んでねますか!