個人バイクガレージの日常
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに快晴の日曜日でしたね。
朝から、秋晴れでしたね。
まずは、宿泊のライダーさんを朝七時にお見送りして、そそくさと自分の用意してすぐに、ガレージを出発してまずは燃料入れに市内のスタンドにさすがに寒くて、自宅に戻ってしまいましたね。
今回は、奥さんが後ろに乗りたいとなったんでリアシートとステップ取り付けしました。

二人乗りするバイクでは無いな❗️
子供達が、出かけるまで自宅待機してまずは子ども達が先に出発する。


早くバイクの免許取れる歳になれば、
いいのになぁ!

そして、こっちも出発してまずは、
釧路湿原展望台!
初めて行きましたね。
何故か、ヘルメットかぶったまま^_^
まだ、大丈夫みたいなんで次はつるいへ行きましたね。
平坦な道が続きましたから以外にすんなりグリーンパークに到着!
この頃には、だいぶん自分も慣れてきてしかし、手首は痛いですけどね(笑)

青春の像!
暖かいでしたね。
ここで、おにぎり食べてたら友達から
連絡きて弟子屈方面は寒いですと、
したらダメだなと、阿寒に行き先変更して出発。
まんまといつもの小さい峠道に入ってしまって、最悪でしたね。
二人乗りでは、下りは二人分の体重が
腕にきますね。
コーナーはもう、ビビりまくりでしたね>_<
途中、峠攻めてる二人組がいましたね。がっつり膝すってきました!
こっちは、フラフラ走ってましたけどね(笑)
無事に、阿寒道の駅に到着して、アイス食べてました。
なんか、前に並んでる人がみんな塩キャラメルを頼んでいたから自分らも真似したらしょっぱいでしたね。
ダブルにしたから、メロンはうまかったですよ。ぜんぜん、気温も暖かくてびっくりでしたね。

なんかへんな植物がなってました。
奥さんは、なんか喜んでみてましたね。いったいこれはなんなんだろう?
あとは、帰宅で釧路向けて出発してかなり体力もなくなってきてましたね。
タンデムは、疲労が早いです^_^
まぁバイクも悪いけどね。
帰り道に、グリーンパーラーでなんとなく食事しました。
気になってた店なんで、時間もまだ早かったからよってみたら、以外に高いです(^^;;
うまかったから価格には見合うかな❗️
しかし、食べてから気が付いたのが、四時からとりの助の予約入れてた事‼︎
すでに二時半過ぎてましたから…
とりあえず、無事に自宅到着して、
ガレージにバイクおきに白糠に帰る時は1人ですげ〜バイクが軽い(^o^)/
全開でしたね。
軽く二百は出してましたね{(-_-)}
あっとゆうまに、ガレージ到着して、バイクは、終わりでしかし自分の妻と
だからタンデムしたけど、楽しかったですよ。
バイクがネイキッドなら、後ろの妻ももっと楽でしたでしょうね。
また、欲しいバイクが増えてしまっているな。
夜は、案の定あまり食べれませんでした。
かわりに子供達がガツガツ食べてましたね。
メニューは、山の猿と同じでしたね。
店の名前が違うだけでした!
今年は、来週あたりに乗れたらそれで終わりですね。
再来週は、北見遊園地が最終日だから
行くし、月末の日曜日は学芸会だから
来週が、ラストチャンスだ。
晴れて欲しい、ゆっくり一日かけて
走ってみたいもんです。
朝から、秋晴れでしたね。
まずは、宿泊のライダーさんを朝七時にお見送りして、そそくさと自分の用意してすぐに、ガレージを出発してまずは燃料入れに市内のスタンドにさすがに寒くて、自宅に戻ってしまいましたね。
今回は、奥さんが後ろに乗りたいとなったんでリアシートとステップ取り付けしました。
二人乗りするバイクでは無いな❗️
子供達が、出かけるまで自宅待機してまずは子ども達が先に出発する。
早くバイクの免許取れる歳になれば、
いいのになぁ!
そして、こっちも出発してまずは、
釧路湿原展望台!
初めて行きましたね。
何故か、ヘルメットかぶったまま^_^
まだ、大丈夫みたいなんで次はつるいへ行きましたね。
平坦な道が続きましたから以外にすんなりグリーンパークに到着!
この頃には、だいぶん自分も慣れてきてしかし、手首は痛いですけどね(笑)
青春の像!
暖かいでしたね。
ここで、おにぎり食べてたら友達から
連絡きて弟子屈方面は寒いですと、
したらダメだなと、阿寒に行き先変更して出発。
まんまといつもの小さい峠道に入ってしまって、最悪でしたね。
二人乗りでは、下りは二人分の体重が
腕にきますね。
コーナーはもう、ビビりまくりでしたね>_<
途中、峠攻めてる二人組がいましたね。がっつり膝すってきました!
こっちは、フラフラ走ってましたけどね(笑)
無事に、阿寒道の駅に到着して、アイス食べてました。
なんか、前に並んでる人がみんな塩キャラメルを頼んでいたから自分らも真似したらしょっぱいでしたね。
ダブルにしたから、メロンはうまかったですよ。ぜんぜん、気温も暖かくてびっくりでしたね。
なんかへんな植物がなってました。
奥さんは、なんか喜んでみてましたね。いったいこれはなんなんだろう?
あとは、帰宅で釧路向けて出発してかなり体力もなくなってきてましたね。
タンデムは、疲労が早いです^_^
まぁバイクも悪いけどね。
帰り道に、グリーンパーラーでなんとなく食事しました。
気になってた店なんで、時間もまだ早かったからよってみたら、以外に高いです(^^;;
うまかったから価格には見合うかな❗️
しかし、食べてから気が付いたのが、四時からとりの助の予約入れてた事‼︎
すでに二時半過ぎてましたから…
とりあえず、無事に自宅到着して、
ガレージにバイクおきに白糠に帰る時は1人ですげ〜バイクが軽い(^o^)/
全開でしたね。
軽く二百は出してましたね{(-_-)}
あっとゆうまに、ガレージ到着して、バイクは、終わりでしかし自分の妻と
だからタンデムしたけど、楽しかったですよ。
バイクがネイキッドなら、後ろの妻ももっと楽でしたでしょうね。
また、欲しいバイクが増えてしまっているな。
夜は、案の定あまり食べれませんでした。
かわりに子供達がガツガツ食べてましたね。
メニューは、山の猿と同じでしたね。
店の名前が違うだけでした!
今年は、来週あたりに乗れたらそれで終わりですね。
再来週は、北見遊園地が最終日だから
行くし、月末の日曜日は学芸会だから
来週が、ラストチャンスだ。
晴れて欲しい、ゆっくり一日かけて
走ってみたいもんです。
PR